Bloombergトップページ

ブルームバーグ金融ニュースレター

2021年11月 | 新たなコロナ変異株の出現、インフレ、ESG

‌

Bloomberg

‌

感謝祭で市場参加者が少ない11月26日の週末、南アの変異株の出現や世界的な感染の再拡大による景気回復の遅れへの警戒感から世界的にリスクオフの動きとなり、市場は大きく動揺しました。岸田首相は外国人の新規入国を30日から全世界を対象に中止とする方針を発表、各国・地域の政府も次々と水際対策の強化を打ち出しています。

‌

一方、米国や欧州でインフレ高進で、原油価格の上昇や円安の進行などを背景に、国内の消費者物価にも上昇圧力が強まっています。(本チャートの記事はこちらから:海外インフレが日本波及、「上昇圧力が強まっている」-日銀・中川氏)

‌

ブルームバーグでは引き続き、ウィズコロナの時代に役立つデータやアナリティクス、ソリューションを提供してまいります。

‌

 

 

注目のブログ記事

‌

データ&テックオペレーション

【端末活用術】製造施設とワクチン接種率データからわかるサプライヤーリスク

今、特にワクチン接種率の低い地域でデルタ変異株が再び脅威となる可能性があります。ブルームバーグ ターミナルのサプライチェーン分析(SPLC)機能では、サプライヤーの工場のいずれかが閉鎖された場合、販売先のうちどの企業が最も影響を受けるかを素早く把握できます。(続きを読む)

‌

 

‌

データ&テックオペレーション

【端末活用術】ファイザー、モデルナのコロナワクチン売上高が予想以上に持続

米国の製薬会社ファイザーとモデルナの業績は、新型コロナウイルスのワクチン開発競争で両社が勝利を収めたことを表しています。問題は、何年分のブースター(追加免疫)接種を織り込むべきかです。(続きを読む)

‌

 

‌

サステナブル・ファイナンス

アジア太平洋地域のESGリンク銘柄、グリーン銘柄より優勢-過去最高発行額

まだ誕生したばかりのサステナブルボンド・サステナブルローン市場は、アジア太平洋地域において猛烈な勢いで成長し続けています。年初来のESG債発行額は、2016年の水準に対して5倍以上に相当する2292億ドルを超えました。この背景には、各発行体が企業のサステナビリティー(持続可能性)に取り組み、また政府が経済の持続可能性にもたらす気候リスクの深刻さを認識してきたということがあります。(続きを読む)

‌

 

‌

サステナブル・ファイナンス

ニッチな、そしてニッチではないサステナブルデット市場

2021年前半のサステナブルデット発行額は8250億ドルに達しました。これは20年通年の発行額(7590億ドル)を8%上回ります。21年6月にサステナブルデット市場は新たな節目を迎えました。欧州投資銀行が07年に初の「気候問題への認知度を高めるための債券」(Climate Awareness Bond)を発行し、この市場を生みだしてからの累計発行額が3兆ドルに達したのです。(続きを読む)

‌

 

‌

投資・トレーディング

ETFの執行戦略を強化するには

ブルームバーグでは先頃、ブルームバーグ ターミナルご利用のお客さまがETFのトレンドを把握し、ETFの執行戦略を強化できるように、第一線のさまざまな専門家の知識や知見を共有するウェビナーを開催しました。変化するETFの環境にこれらの専門家がどう対応しているのか、以下で詳しく紹介します。(続きを読む)

‌

 

‌

データ&テックオペレーション

ブルームバーグのサーバーAPIについて知っておきたいこと

ブルームバーグのサーバーAPI(SAPI)では、リアルタイムの市場データや過去データ、主要な参照データのほか、各種計算ツールをご利用になれます。お客さまの会社でお使いの自社開発や第三者開発のサーバーアプリケーションとブルームバーグのデータを統合することで、ブルームバーグはデータセットの効果的な管理を可能にするソリューションを提供しております。(続きを読む)

‌

 

‌

データ&テックオペレーション

金融業界のクラウドコンピューティングへの移行:戦略を見失わないコスト管理

金融サービス企業はますますクラウドコンピューティングを使って革新的な実験場を立ち上げ、優秀な人材を集めて既存の社員が実験できるようにしています。何千社ものフィンテック企業が決済や資本市場ソリューション、リスク管理、ポートフォリオ運用などにSssSを提供しています。止めどないコスト増を回避しつつクラウドコンピューティングの革新的な利点を活用するためのヒントを紹介します。(続きを読む)

‌

 

‌

LIBOR移行

LIBOR移行:トレーダーがLIBORからSOFRへの移行を加速するには期限が必要

10月25日にインターディーラーブローカーがLIBORスクリーンを一旦停止した後、SOFRをベンチマークとしたリニア・スワップが急増したことは、同様の効果を早期に実現するためには、市場の他の分野でもこのような期限を適用すべきであることを示唆しています。(続きを読む)

‌

 

 

ブルームバーグ・ウェビナー一覧

‌

その他の人気ウェビナーはこちらから

日本語版  |  英語版

‌

 

‌

 

 

プレスルームより

‌

【プレスリリース】2021年10月29日

ブルームバーグとゴールドマン・サックス・アセット・マネジメント、グローバル・クリーンエネルギー・インデックスを提供開始

【ニューヨーク】ブルームバーグとゴールドマン・サックス・アセット・マネジメントは、「ブルームバーグ・ゴールドマン・サックス・グローバル・クリーンエネルギー・インデックス」の提供を開始することを発表しました。両社のエネルギーに関する専門知識を活用して組成されたこのインデックスは、クリーンエネルギーセクターへの大きなビジネスエクスポージャーを持つ175以上のグローバル株式のパフォーマンスをトラッキングする、浮動株調整後時価総額加重インデックスです。詳しくはこちらから。

‌

 

‌

ブルームバーグターミナルのデモのご希望はこちらからお問い合わせ下さい。また、金融ニュースレター配信登録はこちらから。

‌