Bloomberg

ブルームバーグ金融ニュースレター

2021年9月 | 新総裁に岸田氏 サステナブルファイナンス&端末活用術特集

‌

Bloomberg

‌

自民党は29日、第100代首相を選ぶ自民総裁選で岸田文雄氏を選出。同日夕の記者会見で岸田氏は、年内に数十兆円規模の経済対策を策定し、新型コロナウイルスへの対応に国民の協力を得る考えを示しました。「新しい資本主義を構築していきたい」と語る岸田政権が今後どのように市場と対話をしていくのか注目されます。


8月半ばをピークに新型コロナウイルスの新規感染者数は減少傾向となり、緊急事態宣言および重点措置は全て解除となりました。第6波への懸念が根強く残る中、今後もブルームバーグではテレワーク対応をはじめとして、最適なソリューションでお客さまの業務をサポートしてまいります。

‌

 

 

注目のブログ記事

‌

サステナブルファイナンス

グリーンウォッシング、監視の強化進む

「ESG」を銘打った投資ファンドを販売する運用会社に対し、その金融商品が本当にESG投資なのかを証明しなければならないという圧力が高まっています。(続きを読む)

‌

 

‌

サステナブルファイナンス

温室効果ガス排出量データで「ネットゼロ」目標に向けたレースが加速

気候変動のリスクを軽減するために私たちは何ができるのでしょうか。そして炭素排出量の正確な測定と報告はその中でどのように位置付けられるのでしょうか。(続きを読む)

‌

 

‌

サステナブルファイナンス

ESGデータのブラックボックスを開く

透明性の高いESGデータに対する投資家のニーズにどのように対応しているか、また、このデータを入手する上でどのような課題があるかをブルームバーグのサステナブル・ファイナンス・ソリューション部門でグローバルヘッドを務めるPatricia Torresとエンタープライズ・データ・コンテンツ部門でグローバルヘッドを務めるBrad Fosterが説明します。(続きを読む)

‌

 

‌

ブルームバーグ・インテリジェンス

自動車用半導体の在庫解消時期を分析、2022年4月に注目

(続きを読む)半導体や自動車メーカー、自動車部品ティア1メーカーなどの自動車サプライチェーンにおける在庫問題は、2022年7-9月(3Q)頃には解消する見込みがあります。ブルームバーグ・インテリジェンスによる分析です。(続きを読む)

‌

 

‌

ブルームバーグ・インテリジェンス

機械、造船プラント、産業エレクトロ ニクス業界のESG評価

機械、造船・プラント、および産業エレクトロニクスセクターのESG(環境・社会・ガバナンス)評価は、今後も企業努力により改善が進むと思われます。サステイナリティクスのリスクスコアでは、キーエンスが最もリスクが低く、開示の拡大次第ではさらなる改善の可能性もあります。(続きを読む)

‌

 

‌

端末活用術

【端末活用術】アップルの新型iPhone、サプライチェーン混乱の次なる正念場か

自動車メーカーを襲ったような半導体チップ不足問題にアップルが直面した場合、世界的なサプライチェーンの危機は一段と悪化する可能性があります。ブルームバーグの企業マップ(CMAP)機能、株式スクリーニング(EQS)機能、ブルームバーグ・インテリジェンス(BI)機能、およびデータ・ライブラリー(DATA)機能を使って、サプライチェーンを分析します。(続きを読む)

‌

 

‌

端末活用術

【端末活用術】中国株の不振、テック株の下落にとどまらず-各種チャートに反映

自動車メーカーを襲ったような半導体チップ不足問題にアップルが直面した場合、世界的なサプライチェーンの危機は一段と悪化する可能性があります。ブルームバーグの企業マップ(CMAP)機能、株式スクリーニング(EQS)機能、ブルームバーグ・インテリジェンス(BI)機能、およびデータ・ライブラリー(DATA)機能を使って、サプライチェーンを分析します。(続きを読む)

‌

 

‌

端末活用術

【端末活用術】ブルームバーグ・クエリ言語(BQL)を使ったインフレ環境下のポジション調整

今年のインフレ高進が今後10年間のインフレ継続を予兆するものであるとしたら、ポートフォリオのポジション配分はどう調整したらよいのでしょうか。(続きを読む)

‌

 

 

注目のウェビナー

‌

ブルームバーグ・インテリジェンス|アナリストウェビナー

【10月5日(火)16:00開催】半導体、部品不足への対応力:自動車・機械・電機各社の施策とその効果を紐解く

従来は自動車中心であった半導体供給懸念は機械、電機各社にも広がり、コロナ感染再拡大を背景にその他部品にまで拡大してきました。本ウェビナーでは、BIの産業分野シニアアナリスト3名が、半導体不足や供給網混乱が業界や個社へ与える影響をセクター横断で考察します。(ご登録はこちらから)

‌

 

‌

ブルームバーグNEF:日本のネットゼロを考えるフラグシップイベント

【オンデマンド】BNEF Japan Forum 2021

日本のネットゼロ実現へ向けた各界のトップによる講演、エグゼクティブインタビュー、パネルディスカッションで構成された大好評を博した人気のビッグイベント。
期間限定オンデマンド配信:ご登録はこちらから

‌

その他の人気ウェビナーはこちらから

ブルームバーグ・ウェビナー一覧

日本語版  |  英語版

‌

 

‌

ブルームバーグターミナルのデモのご希望はこちらからお問い合わせ下さい。また、金融ニュースレター配信登録はこちらから。

‌