Bloombergトップページ

ブルームバーグ金融ニュースレター

2021年7月  |  BNEFNewEnergyOutlook2021、気候変動スコア、LIBOR移行

‌

Bloomberg

‌

緊急事態宣言下で開幕した東京五輪。日本選手の目覚ましい活躍が続いています。大半の会場が無観客で行われる中、東京都の新規感染者は28日に初めて3000人超となり、2日連続で過去最多を更新しました。菅首相は不要不急の外出は避け、テレビで観戦するよう重ねて呼び掛けています。

ブルームバーグでは引き続き、リモートワークに必要なソリューションでお客さまの在宅勤務をサポートしてまいります。

‌

 

 

注目のブログ記事

‌

ESG&サステナブルファイナンス

ESG債市場が急拡大、累積発行額3兆ドルを突破

ESGのグリーンボンド、ソーシャルボンド、サステナビリティボンド発行額は爆発的なペースで増加しています。初めて市場で販売されてからわずか15年で、累積販売額が3兆ドルを突破しました。新型コロナウイルス感染症のパンデミックと排出ガス実質ゼロに向けた競争、グローバルなグリーン金融刺激策や記録的な低金利などに後押しされたものです。(...続きを読む)

‌

 

‌

LIBOR移行

LIBOR移行:企業法人としての対応準備

年末のLIBOR参照の新規契約の停止を前に、企業法人でもLIBOR移行への準備が急速に進んでいます。現在、企業がLIBOR代替金利指標を採用するためになすべきことはある程度明確になっていますが、その過程で発生する問題や課題も幾つか残っています。(...続きを読む)

‌

 

‌

サステナブル・ファイナンス

ブルームバーグの新しい気候変動スコアに関するQ&A:脱酸素化に向けた企業の取り組みを評価

ブルームバーグの新しい気候変動スコアの背景にある考え方をQ&A形式で解説します。気候変動スコアモデルが必要とされる理由、他のESG指標と異なる点、今後ESG情報開示が強化される可能性など。(...続きを読む)

‌

 

‌

サステナブル・ファイナンス

なぜ主要中央銀行は気候変動と戦い始めたのか: QuickTake

世界の主要中央銀行は、気候変動との戦いに関与するリスクよりも何もしないことのリスクの方が高いことを認識し始め、次々と気候変動との戦いに参加しています。日本銀行は、民間セクターによる地球温暖化への取り組みを促進するため、気候変動に配慮した企業に銀行融資を提供しています。(...続きを読む)

‌

‌

テクノロジー&データ

「トップ・オブ・ザ・クオンツ」APACハッカソンと投資の未来

アジア太平洋地域の最も優れた投資プロフェッショナルを集めて、実際の課題に取り組みつつ、互いから学び合う。それは、投資ワークフローに新たなテクノロジーを採用するための最適の方法と言えるかもしれません。(...続きを読む)

‌

 

 

注目のウェビナー

‌

8月18日(水)16:00-17:20

■急成長するインパクト投資の潮流:国内未上場・上場株におけるインパクト投資

注目のインパクト投資の概要と今後を展望するウェビナーです。(詳細・ご登録はこちら)

‌

Bloomberg

 

‌

その他のブルームバーグ・ウェビナー一覧

■ その他のブルームバーグ・ウェビナー一覧およびご登録はこちら

‌

(日本語版)(英語版)

‌

 

 

ブルームバーグ・インテリジェンス(BI)

‌

ブルームバーグ・インテリジェンス注目記事:全文はブルームバーグターミナルで配信中

オリンピック効果が「コロナ後」の経済回復を押し上げ

緊急事態宣言が発出され、東京オリンピックは無観客での開催。年後半における新型コロナウイルス感染拡大リスクを軽減する効果が見込まれよう。2022年には、抑えられてきた需要が顕在化し、また需要喚起策に後押しされ、運輸、レクリエーション、旅行・観光などの事業を行う企業の売り上げ回復が期待される。(...端末で続きを読む)

‌

 

‌

ブルームバーグ・インテリジェンス注目記事:全文はブルームバーグターミナルで配信中

多くのバイサイド企業でオフィス復帰計画は依然不透明

新型コロナウイルス感染が引き続き懸念され、ワクチンの接種状況も国により異なる中、ブルームバーグ・インテリジェンス(BI)が欧州エクイティ・トレーディング調査の一環として行った聞き取り調査でトレーダーの多くは、まだ在宅勤務を続けていることが明らかになった。(..端末で続きを読む)

‌

 

 

プレスリリース(2021年7月)

‌

■ ブルームバーグ業種リポートがブルームバーグ・ショートターム・バンクイールド・インデックス(BSBY)の詳細を立証

ブルームバーグは「BSBY Report: Additional Analysis and Key Facts(BSBYリポート:追加分析および重要事実)」を発表しました。(プレスルーム)

‌

 

‌

■2050年までにネットゼロの軌道に乗るには、エネルギー転換への投資規模の早期拡大が今後10年間に不可欠

  • ‌ブルームバーグNEF(BNEF)の調査リポート「長期エネルギー見通し(NEO): 2021」、2050年までに世界でネットゼロを達成するための3つの明確な道筋を検証:(プレスルーム)
  • NewEnergyOutlook2021 エグゼクティブ・サマリー

‌

Bloomberg

‌

 

 

ブルームバーグデジタルリポート

‌

LIBOR移行

急がれるLIBOR移行対応と今後の課題

本リポートでは、LIBOR移行に向けた主な動向および今後の課題について解説しています。画像をクリックしてご一読ください。

‌

Bloomberg

‌

 *画像リンクが開けない場合はこちらからお申し込みください

‌

ブルームバーグターミナルのデモのご希望はこちらからお問い合わせ下さい。また、金融ニュースレター配信登録はこちらから。

‌